VMIの販促メルマガ☆まちなか販促発見!☆ 【第119号】
━*。・’*:.━━━━━━━━━━━━ 2018年2月2日発行 第119号 ━
バリューマシーンインターナショナルの販促メルマガ
☆まちなか販促発見!☆
https://www.value-machine.jp/
第1・3金曜日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。.’゜*:・*━
本メールマガジンは、WEBサイトから「販促メルマガ」にお申込頂いた方。
セミナーなどで名刺を交換させて頂いた方にお送りしております。
配信停止をご希望される方は、文末の配信停止方法をご一読ください。
────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆
●VMIニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐
│1│ 間もなく開催 page2018
└─┴─────────────────────────*..*..*
来たる2月7日(水)~9日(金)、
年に一度の印刷メディアビジネスの総合イベント
page2018が開催されます。
https://page.jagat.or.jp/
当社の河島・宮本もセミナーに登壇いたします。
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
★下記のセミナーに登壇いたします。
●2月7日(水) 13:30~15:00
【MS2】(特別解説付き)展示会Must See ツアー
page2018の歩き方 ~デジタル印刷編~①
https://page.jagat.or.jp/contents/session/120
講師:宮本泰夫
———————————————-
業界に精通したツアコンによる特別セミナーと、
解説を交えた展示ホールの見学がセットになりました。
宮本は「デジタル印刷編」でツアーとセミナーをお送りします。
参加人数は30名までとさせていただきます。
———————————————-
●2月8日(木) 13:00~15:00
【S9】印刷会社の「当たり前サービス」を強みに変える自社PR力アップ講座
https://page.jagat.or.jp/contents/session/107
講師:河島弘司
———————————————-
印刷会社(自社)のプロモーション手法を学ぶ。
印刷サービスを「顧客・競合」の視点で分析し、
顧客が問い合わせしたくなるメッセージの開発手法を紹介。
Webや会社紹介等の営業ツールの反響が変わるヒントに。
———————————————-
●2月9日(金) 10:30~12:00
【MS4】(特別解説付き)展示会Must See ツアー
page2018の歩き方 ~デジタル印刷編~②
https://page.jagat.or.jp/contents/session/121
講師:宮本泰夫
———————————————-
業界に精通したツアコンによる特別セミナーと、
解説を交えた展示ホールの見学がセットになりました。
宮本は「デジタル印刷編」でツアーとセミナーをお送りします。
参加人数は30名までとさせていただきます。
———————————————-
●2月9日(金) 15:45~17:45
【S16】印刷ビジネスに役立つデジタル印刷技術とトレンドの捉え方
https://page.jagat.or.jp/contents/session/114
講師:宮本泰夫
———————————————-
デジタル印刷ビジネスはマーケティング視点が重要だ。
デジタル印刷の基礎知識や特徴を知ることで
顧客への提案が可能になる。
デジタル印刷の最新動向を紹介し、
顧客の困りごとの解決やビジネスの仕組みを提案する。
———————————————-
===========================
page2018開催概要
開催期間:2018年2月7日(水)~9日(金)
時間:open10:00 close17:00
場所:サンシャインコンベンションセンター
主催:公益社団法人日本印刷技術協会
===========================
┌─┐
│2│ メルマガのバックナンバーはこちらから!
└─┴─────────────────────────*..*..*
最近ご登録された方、過去のメルマガをご覧になりたい方は、
メールマガジンバックナンバーをご用意しています。
ぜひ、ご覧ください。
→POD最新市場動向メルマガ
https://value-machine.jp/archives/category/podmailmgbkn
→VMIの販促メルマガ
https://value-machine.jp/archives/category/markemailmgbkn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆
●page2018 VMIがお届けする講座のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんは!
本日は、今週末に開催されるpage2018の
告知中心のメルマガですが、
お付き合いいただけましたら幸いです。
───────────────────────
◆あたりまえだけど…
───────────────────────*..*..*
来週末に開かれる印刷メディアビジネスの総合イベント
page2018は、31年前から行われている展示会です。
印刷関連にむかーーーしからいる私は、
この展示会に行っていいよ、と言われて、
ワクワクしながら行ったものでした。
(単に外出できるのが嬉しかったというのもあります(笑))
あの頃(いつ頃かは内緒ですが)に展示会で驚いていた
技術はもはや使われているものではないですが、
便利になった現在に比べて
機械やパソコンが自動でやってくれていたことを
手動で効率よくするために
ものすごく工夫をしていました。
思い起こすと当時の私たち=新人が手掛けてもミスの無いよう
先輩方が作り上げたフローで、
素晴らしいものでした。
(本文はあと50%)