VMIの販促メルマガ☆まちなか販促発見!☆ 【第103号】
2017-05-19
━*。・'*:.━━━━━━━━━━━━ 2017年5月19日発行 第103号 ━ バリューマシーンインターナショナルの販促メルマガ ☆まちなか販促発見!☆ https://www.value-machine.jp/ 第1・3金曜日発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。.'゜*:・*━ 本メールマガジンは、WEBサイトから「販促メルマガ」にお申込頂いた方。 セミナーなどで名刺を交換させて頂いた方にお送りしております。 配信停止をご希望される方は、文末の配信停止方法をご一読ください。 ──────────────────────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆ ●VMIニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌─┐ │1│ メルマガのバックナンバーはこちらから! └─┴─────────────────────────*..*..* 最近ご登録された方、過去のメルマガをご覧になりたい方は、 メールマガジンバックナンバーをご用意しています。 ぜひ、ご覧ください。 →POD最新市場動向メルマガ https://value-machine.jp/archives/category/podmailmgbkn →VMIの販促メルマガ https://value-machine.jp/archives/category/markemailmgbkn ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆ ●昔ってどうやって連絡取ってたっけ、を思い起こす ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは。VMIの能見です。 GWを挟んで、ずいぶん間があきましたが、 長期休暇はいかが過ごされましたか? 私はほとんど近所を行ったり来たり。 初めて見るアーティストのコンサートに 感動したりしておりました。 SNSを見ると、色んな人が充実した休暇をあげていて、 それを眺めながら、こんなにみんなの行動が分かるようになるなんて すごい世の中になったな~と、いまさらながら思ったり。。 ──────────────────────── ◆ずらーっと昭和な連絡方法 ───────────────────────*..*..* 思い起こせば、SNSもスマホも携帯も無い頃、 私たちはどうやって情報を取得したり、連絡を取っていたり、 発信していたのかを改めて思い出していました。 ・電話連絡1 家 久しぶりだとすっごい緊張するが、 ご家族の方に呼びに行ってもらう間、一呼吸あるのでここで落ち着く。 たまに家族に切られることもある。 家によるが、22時過ぎになると常識外となるため、 タイムリミットとの戦いである。 電話代が莫大にかかると電話禁止になる。 ・電話連絡2 会社 会社にかかってくると、仕事っぽいふりして 「はい、お電話変わりました~」 と、かっこつけてごまかすが、 まだ新人でお客様から電話などかかってくる立場ではないため、 たいてい友達からの電話だったことがバレて上司に怒られる。 ・お店探し とにかく雑誌。グルメ本ぽいのはけっこう皆持っていた。 電話番号が分からないけど、場所や店名が分かる場合は「104」で聞く。 104のお姉さんは少ない手がかりで、必死に店を探してくれたりする。 ・旅行などの宿探し 代理店に直接行く。観光協会に電話。観光協会の人も親切。 安くていい宿を必死に探してくれる。 ここでも雑誌大活躍。 ・待ち合わせ 日時を間違えるとまったく会えない。 「ちょっと遅れるね~」の連絡はできない。 待たされている方は、駅に常設してあった伝言板にいる場所を記入し 来た子が気づいてくれるかどうかも分からない、 なんとも頼りない手がかりだけに期待し、待つ。 最悪の場合は、お互いの家に電話をしておき、親に伝える。 (あんたたち、何やってるの~、とだいたい叱られる) ・写真 今、再び流行りはじめているという「写ルンです」を代表とする使い捨てカメラ。 24枚撮りだとすぐになくなるので、36枚撮りをケチケチ使う。 ピンボケしようが、暗かろうが、知ったこっちゃない。 現像してからのお楽しみ。集合写真が見切れてたりすると、 撮ってくれた見知らぬ親切な人を密かに恨む。 たまに数年前の写ルンですが出てくるが、怖くて現像できない。 ・道 車はとにかく大きな地図。詳細地図が無い範囲まで 出向いたらコンビニに入り地元の地図を立ち読み。 歩いているときは町の掲示板などの地図。 分からなかったら人に聞く。複雑な道だと右か左か途中で忘れて迷う。 チェーン店で同じ駅に複数店舗あると、すれ違うことなどザラ ・発信 雑誌の読者投稿? 写真は小さいアルバムを持ち歩いて、見せ合いっこ。 日常生活は…聞かなきゃ知らない。 みなさん当てはまることありましたか? ──────────────────────── ◆何をしてたか知らなかったあのころ ───────────────────────*..*..* 過去のことをいきなりズラズラと羅列してすみません。 文章にしてみると、かなり人頼りなのが分かりますね。 でも、一生懸命対応してくれている人が中間にいてくれたのが 懐かしい。 今は104を活用しませんが、個人情報などどうなんでしょうか? 自らの情報を発信する手段が昔にあったか、 やはり思いつきませんでした。 そうですよね。久しく会ってない知人が何をしていたかなんて 私たちには分からなかった。 懐かしい友人に久しぶりに会って そこではじめて何がその人に起きたのかを聞いて 驚いたんですよね。 いまは、こちらから話さなくても、 相手が知っていることがあったりして、 有名人にでもなった気分です(^^; ──────────────────────── ◆こじれる若者たち ───────────────────────*..*..* 最近では、若い子たちは、SNSでやり取りをせず リアルに会って話す傾向にあるそうです。 LINE上の会話をスクリーンショットに撮られて 噂されるとかで、記録に残る媒体でやり取りするのが 怖くなったとか。 私も少し前、SNS上で複数人でこじれた経験をしました。 顔を合わせないで会話をすることの危険を いまさら感じたのです。 上記の過去を振り返ってみると、人と繋がれる時間は とても貴重な時間でした。(電話はお金かかるし) その貴重な時間がSNSで連絡取れるからまいっか、 近況知ってるからまいっか、 と削られてしまっていることに 少し危機感を感じなくてはならないな、と思うこの頃です。 ──────────────────────── ◆互いの顔を見て会話してますか? ───────────────────────*..*..* ちょっと前までは、メールとフェイスブックだけで 仕事のやり取りを完結してしまったお客様もいらっしゃいました。 それでももちろん、成り立つのですが、 顔を見ていない分、相手の性格も顔ももちろん分からず、 思い出そうと思ってもなかなか思い出せません。 最近は、1回でも顔を見て打ち合わせするよう 心がけています。 近場でも会えない時はスカイプ、Facebookのメッセンジャーに 付随しているビデオ電話、なども利用してお顔を拝見しています。 文章だけのコミュニケーションに若者も 危機感を感じているのかもしれませんね。 皆さんは、最近のSNS、 どのように活用されていますか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆ ●編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日はバタバタして遅くなってしまいました。 最近近所のお弁当やさんがSNSを始めて、 毎日、とっても美味しそうなお弁当がアップされていて、 つい、買いにいってしまいます。 前日の仕込み風景なんか見ちゃったら そりゃもう、、ワクワクです。 (食いしん坊ですみません) メリットもあればデメリットもあるSNS。 多くの方が利用し、使い方がある程度慣れてきたところで、 向き合い方を考える時期なのかもしれないですね。 それでは、また次回! ──────────────────────────────── ブログはこちら↓ http://blog.livedoor.jp/valuemachine/archives/51317371.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ご意見・ご感想・お問い合わせはこちらまで↓ support@value-machine.jp ──────────────────────────────── ■バリューマシーンインターナショナルのfacebookページ http://www.facebook.com/valuemachine.international ■ブログ「バリューマシーンインターナショナルのまちなか販促発見」 http://blog.livedoor.jp/valuemachine/ ■ココロンデザイン(実績) http://cocorondesign.com/work ■TWITTER @VMIstaff ■tumblr(VMI) http://valuemachine-blog.tumblr.com/ ■tumblr > taglist > 実績(cocorondesign) http://ucocoron.tumblr.com/tagged/%E5%AE%9F%E7%B8%BE ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お手数ですが、変更・解除は以下のURLにアクセスして 該当のフォームからお手続きをお願いします https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/wykq5457 ───────────────────────────────── 発行元:株式会社バリューマシーンインターナショナル https://www.value-machine.jp/ 発行責任者&発行人: 河島 弘司 ───────────────────────────────── ★このメールマガジンの転送はOKですが、掲載された記事の内容を許可なく 転載することを固く禁じます。必ず事前にお問い合わせ下さい。 ━━━━━━━ Copyright (c) 2012-2017 Value Machine International
←「VMIの販促メルマガ☆まちなか販促発見!☆ 【第102号】」前の記事へ 次の記事へ「VMIの販促メルマガ☆まちなか販促発見!☆ 【第104号】」→