VMIの販促メルマガ☆まちなか販促発見!☆ 【第85号】
━*。・’*:.━━━━━━━━━━━ 2016年8月5日発行 第85号 ━━━
バリューマシーンインターナショナルの販促メルマガ
☆まちなか販促発見!☆
https://www.value-machine.jp/
第1・3金曜日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。.’゜*:・*━
本メールマガジンは、WEBサイトから「販促メルマガ」にお申込頂いた方。
セミナーなどで名刺を交換させて頂いた方にお送りしております。
配信停止をご希望される方は、文末の配信停止方法をご一読ください。
────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆
●VMIニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐
│1│ メルマガのバックナンバーはこちらから!
└─┴─────────────────────────*..*..*
最近ご登録された方、過去のメルマガをご覧になりたい方は、
メールマガジンバックナンバーをご用意しています。
ぜひ、ご覧ください。
→POD最新市場動向メルマガ
https://value-machine.jp/archives/category/podmailmgbkn
→VMIの販促メルマガ
https://value-machine.jp/archives/category/markemailmgbkn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆
●嫌われそうで好かれる”ズカズカ”な距離感
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!
梅雨があけて一気に暑くなりましたが、
いかがお過ごしですか?
夏休みが近づいている人も多いのではないでしょうか。
─────────────────────────
◆定食屋さんのおばあちゃん
───────────────────────*..*..*
こんなに暑くなると、昔、涼みに駆け込んでいた
定食屋さんを思い出します。
もっとも涼みに、というより、
休憩しに、と言った方が正確かもしれません。
そこには、自分が会いたいと思う、個性的な
おばあちゃん定員さんがいたからでした。
値段が安くて給料日前に駆け込む定食屋さん。
奥には座敷があって、なぜ、そんなに?!
という量の座布団があったのが印象的。
その定員さんの中で一番、歳を重ねているおばあちゃん。
同じ歳の同期とご飯を食べに行くと必ず
「あんたたち、仕事で疲れてるんだろう?
起こしてやるから、座布団そこにひいて
寝っ転がっちゃっていいからゆっくり休みな~!」
と毎回、座布団を布団の様に並べて
そこに寝かせようとするのでした。
私たちは昼休みなので、そんな時間は無いんだけど、
でも、そこまで言うならと横になる。
5分でもゴロンとするだけで、不思議と力が湧いてくる。
たまにポケットから飴を出して、
「これ、食って午後も頑張れよー!」
きまって、ほかの定員さんには内緒だぞ、という可愛い顔をしながら
渡してくれるのでした。
おばちゃんの優しさが身に染みる定食屋さんでした。
無機質な定員さんに出会った時も、
正反対にいる、このおばちゃんのことを思い出します。
「寝な!」
って言ってるだけなんですが(笑)
その心づかいが嬉しくて。
あの頃で、ずいぶん歳だったけど、元気かな~。。
─────────────────────────
◆いつの間にか「その言葉、待ってました!」
───────────────────────*..*..*
またまた思い出話となってしまいましたが、
最近、こういうお店に出会わないな、、、と。。
お客様との一定の距離は保っているけど、
なかなか、ここまで相手の顔色伺わず、ずかずかと
押し付けてくるおばちゃんもなかなかいない(笑)
でも、そのずかずかと押し付けてくるのが、
程よい心地よさで内心嬉しかったりします。
難しいところですけどね。
でも、昔から売り上げの高い営業さんって
ずかずかと心の奥に入ってくる人が多かったような
気がします。
なんででしょう。
そこまで言うなら、一回ぐらい言うこと聞いてやるか!
みたいな心境になるのでしょうか。
私たちもおばあちゃんに対して最初は
「いいよいいよ、時間ないし~」
と言っていたのが、いつのまにか
「そんなに言うなら分かったよ~。」
と、その言葉をいつも”待ってました!”と
言わんばかりに横になっていたのを思い出します。
─────────────────────────
◆”ずかずか”だけど、笑っちゃう
───────────────────────*..*..*
少し前に勤めていた先の営業さんの中にも、
事務処理は苦手だし、なかなか商品特性を覚えず
お客様先に行けば、ずかずかと入り込んで、
「もう来なくていいよ~(笑)」
と冗談交じりに言われている営業さんがいました。
同行したことがありますが、憎めないんです。
ちょっとおっちょこちょいだし、商品説明はあやふやだし、
同行した私に「あれ、なんだっけ?」と聞いてばかりで、
当の本人は、微妙に間違えてる(笑)
お客様も大爆笑。だけど本人は間違えたことぐらいでは落ち込みません。
そんな感じで、ちゃらんぽらんに見えますが、お客様のメリットになること
「なぜ、お客様におすすめするか。お客様が買ってくれるとどうなれるか」
ということはしっかり押さえてるんです。
特性や仕様の部分は専門家に任せて、当人はお客様がハッピーになれることを
第一に考えている。
売上は、というと、結果がどんどんついてくる。
本当に不思議な営業さんでした。
不思議な人だったけど私もこの人だったら、
買ってもいいかも、と思ったものでした。
おばあちゃんも、その営業さんも、
結局相手をハッピーにするため。
楽しくするため。
その思いが、最終的に相手に届いているんだな、と。
“ずかずか”加減、なかなか真似できるものではなさそうですが、
相手が笑っちゃうぐらい、良いしつこさ、持ちたいですね。
────────────────────────────────
ブログはこちら↓
http://blog.livedoor.jp/valuemachine/archives/49242394.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆
●編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知り合いでもあるライターの方が作った
千住の雑誌は、千住の人情溢れる人々が
164人も掲載されている冊子。
(当然のことながら、私はいませんよ(笑))
この冊子を読むと、千住に来たくなると思います。
この文章を書いていて、この冊子のことを思い出しました。
もし、ご興味のある方は、ぜひ読んでみてくださいね。
http://1010iemachi.jp/book/
(2015夏号が最後の号であり、最新号です。
千住の個性豊かなたくさんの人々が掲載されています^^)
それでは、また次回!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご意見・ご感想・お問い合わせはこちらまで↓
support@value-machine.jp
────────────────────────────────
■バリューマシーンインターナショナルのfacebookページ
http://www.facebook.com/valuemachine.international
■ブログ「バリューマシーンインターナショナルのまちなか販促発見」
http://blog.livedoor.jp/valuemachine/
■TWITTER @VMIstaff
■tumblr(VMI)
http://valuemachine-blog.tumblr.com/
■tumblr > taglist > 実績(cocorondesign)
http://ucocoron.tumblr.com/tagged/%E5%AE%9F%E7%B8%BE
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お手数ですが、変更・解除は以下のURLにアクセスして
該当のフォームからお手続きをお願いします
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/wykq5457
─────────────────────────────────
発行元:株式会社バリューマシーンインターナショナル
https://www.value-machine.jp/
発行責任者&発行人: 河島 弘司
─────────────────────────────────
★このメールマガジンの転送はOKですが、掲載された記事の内容を許可なく
転載することを固く禁じます。必ず事前にお問い合わせ下さい。
━━━━━━━ Copyright (c) 2012-2016 Value Machine International