VMIの販促メルマガ☆まちなか販促発見!☆ 【第71号】

2015-11-20

━*。・’*:.━━━━━━━━━━━ 2015年11月20日発行 第71号 ━━

  バリューマシーンインターナショナルの販促メルマガ
   ☆まちなか販促発見!☆ 
              https://www.value-machine.jp/
  第1・3金曜日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。.’゜*:・*━
本メールマガジンは、WEBサイトから「販促メルマガ」にお申込頂いた方。
セミナーなどで名刺を交換させて頂いた方にお送りしております。
配信停止をご希望される方は、文末の配信停止方法をご一読ください。
────────────────────────────────

こんにちは!VMIの能見です。

雨の金曜日、いかがお過ごしですか?

あと数時間、頑張ってまいりましょう!

今週もよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆
●VMIニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┐
│1│ メルマガのバックナンバーはこちらから!
└─┴─────────────────────────*..*..*

 最近ご登録された方、過去のメルマガをご覧になりたい方は、
 メールマガジンバックナンバーをご用意しています。
 ぜひ、ご覧ください。
 
 →POD最新市場動向メルマガ
  https://value-machine.jp/archives/category/podmailmgbkn
 →VMIの販促メルマガ
  https://value-machine.jp/archives/category/markemailmgbkn

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆
●クーポンから感じる心意気
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさん、最近、紙のクーポン、利用してますか?

スマホの所持率が高くなり、デジタルのクーポンが普通となってきたこの時代で
紙のクーポンをなかなか見かけることは少ないかもしれませんが、
この千住の街ではまだまだ紙のクーポンを見かけます。

大きさも用紙種も違う小さなスペースの中で、割引情報というだけでなく
それぞれの個性が出ていてなかなかおもしろい。

本日はそんなクーポンいろいろをご紹介。

・整体のクーポン
 週1回だけ配られるカード。
 これを提出すると、施術のうち一つをサービスしてくれる。
 その週で使い切らなくてはいけないのがミソ。

・おそばやさん
 店主のコスプレ?が入っていて、インパクトの強いクーポン。
 お連れ様全員にクーポンが効くというのが嬉しい♪
 
 
・海鮮丼やさん
 「済」のマークに〇を付けていくクーポン。
 ちぎるタイプではないからどこからでも使えます。
 

・ラーメン屋さん
 4月ごろいただいたクーポンだったので、
 「新生活応援」クーポン。
 なんと太っ腹なことにラーメン一杯が無料。
 にも関わらず、使いそこねていました。。。
 
 

お店の販促ももちろんですが、どこもわりと太っ腹なサービスを
展開。

期限が無いところもあり、本当にこんなにいいの?
と思うところもあります。

おそばやさんは、食べたそばからクーポンをまたくれて

「いいんですよ~。また皆さんでいらしてください。」
と。

幼いころ通った八百屋のおじさんから
「おねえちゃん、もう一個持っていきな。その代わりまた来てね!」
と果物をサービスしていただいたことを思い出します。
とても嬉しくて、通ってしまった覚えが。

昔ながらのお店の心意気。クーポンにはそんな心意気も
出ているように感じます。

─────────────────────────
◆クーポンで横のつながりをつくる
───────────────────────*..*..*

先日、3年近く使ったスマホが、かなりの頻度で
落ちるようになってしまい、やむを得ず買い替えることにしました。

会社の最寄りで、全キャリアを扱うその携帯ショップは商店街のど真ん中。

購入後に、「事務所がこの辺なんです。」
と話したら手渡してくれたものがありました。

それは、商店街のお店のクーポンをたくさん集めてホッチキスで止めたもの。

近隣のお店が自ら持ち込んだクーポンや
携帯ショップの店員さんが、お店を回って
集めたもの、とのことでした。

「この商店街の繁栄に少しでもつながったらいいと思いまして、
この辺りを回ったんです。
お店とのコミュニケーションにもなるんですよ!」

誰かの指示ではなくこの店員さんが自ら思いついて
行動したということにも心意気を感じました。

余談ですが、紙のクーポンについてはこんなデータもあります。

クーポンに満足?不満? 紙?スマホ?


(参考:クーポンに満足?不満? 紙?スマホ? 共同通信社ニュースサイト)

まだまだ紙クーポンの利用率が高いが、女性の20代から40代は
デジタルクーポンの利用率があがっているとのこと。

クーポンをもらえたらもらえたで不満があるとのご意見も。
欲が出ちゃうんですね。。。

デジタルクーポンは、マーケティングの情報を収集するのに
適しているツールです。

導入コストのバランスと目的がはっきりしていれば、
ぜひとも活用して頂きたいツール。

ただ、紙のクーポンならではの活用方法もまだまだありそうです。

ターゲットと目的、明確にして、うまく使い分けてみてくださいね。

今後も面白い利用方法を、探ってみます。

────────────────────────────────
写真付きブログはこちら↓
http://blog.livedoor.jp/valuemachine/archives/46961844.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆
●編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スマホと一緒に、キャンペーンで手に入れた初のタブレット。
(ipadではありません。)

大きくて見やすくて、持ち歩きにも思ったより支障が無く、
なかなか便利ですが、モバイルを2機種持っていると
使う頻度が少ない。

みなさん、どういう風に活用しているのでしょう?
どなたか良い使い方があったら教えてください!

それでは、また次回!

ご意見・ご感想はこちらまで↓
support@value-machine.jp

────────────────────────────────
■バリューマシーンインターナショナルのfacebookページ
http://www.facebook.com/valuemachine.international
■ブログ「バリューマシーンインターナショナルのまちなか販促発見」
http://blog.livedoor.jp/valuemachine/
■TWITTER @VMIstaff
■tumblr
http://valuemachine.tumblr.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お手数ですが、変更・解除はこちらからお願いします

アドレス変更→https://value-machine.jp/mailmagazine/mailhenkou
メルマガ解除→https://value-machine.jp/mailmagazine/mailkaijo
─────────────────────────────────
発行元:株式会社バリューマシーンインターナショナル
https://www.value-machine.jp/
発行責任者&発行人: 河島 弘司
─────────────────────────────────

★このメールマガジンの転送はOKですが、掲載された記事の内容を許可なく
転載することを固く禁じます。必ず事前にお問い合わせ下さい。

━━━━━━━ Copyright (c) 2012-2015 Value Machine International


Copyright(c) 2011 Value Machine International Co,ltd. All Rights Reserved.