VMIの販促メルマガ☆まちなか販促発見!☆ 【第68号】
━*。・’*:.━━━━━━━━━━━ 2015年10月2日発行 第68号 ━━
バリューマシーンインターナショナルの販促メルマガ
☆まちなか販促発見!☆
https://www.value-machine.jp/
第1・3金曜日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。.’゜*:・*━
本メールマガジンは、WEBサイトから「販促メルマガ」にお申込頂いた方。
セミナーなどで名刺を交換させて頂いた方にお送りしております。
配信停止をご希望される方は、文末の配信停止方法をご一読ください。
────────────────────────────────
こんにちは!VMIの能見です。
昨日の雨風は大丈夫でしたか?
我が家は停電しました…(*_*)
今日はうって変わってとてもさわやかですね。
10月に突入しましたが、
皆さんは秋をどう過ごされますか?
それでは、今週もよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆
●VMIニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐
│1│ メルマガのバックナンバーはこちらから!
└─┴─────────────────────────*..*..*
最近ご登録された方、過去のメルマガをご覧になりたい方は、
メールマガジンバックナンバーをご用意しています。
ぜひ、ご覧ください。
→POD最新市場動向メルマガ
https://value-machine.jp/archives/category/podmailmgbkn
→VMIの販促メルマガ
https://value-machine.jp/archives/category/markemailmgbkn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆
●悩みに答えて選ばれるタイトル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近、AWAという、音楽配信アプリの無料体験で
音楽を聞いています。
このアプリの面白いところは、
ユーザーが、好きな曲を集めて、
そのプレイリストを丸々アップできること。
私が、10代の頃は、カセットテープに苦労して
好きな曲をダビングし、ラベルシートを手書きや
レタリングシート(懐かしい!)で施して
友達にあげたものです。
若い方には何のことやら?でしょうか(笑)
今や、検索で探して、まとめるだけ。
曲はクラウドから各モバイルに都度ダウンロード。
便利になりましたね。
──────────────────────────
◆誰かが悩みを察してくれている
───────────────────────*..*..*
さて、このアプリの注目すべきところは、
各ユーザーが作っているリストタイトル。
“とにかく大至急元気になりたい人のため洋楽”
“朝、まったりゆったり過ごしたい人”
“勉強の邪魔を全くしない洋楽たち”
などなど。。。
皆さんの名称の付け方が具体的で秀逸なのです。
彼らからすれば私はユーザーにあたるわけですから、
『そうそう!とにかく今すぐ元気になりたいのよ!』
と思った私のことを見てたのか?というネーミングを付けてくるのです。
つまり、どういうことかというと、
彼らが作るリストのターゲットが明確になっているということ。
“大至急元気になりたいと思って悩んでいる人を、
僕の大好きな曲たちで、元気にしてあげよう!”
と思ってくれている心の綺麗な青年(妄想です)がいたわけです。
私がカセットテープで編集していたころは、
一人のために作っていました。
自分がお気に入りの曲の中でも、
その一人が好きそうな曲、聞かせてみたい曲をピックアップしていたので、
想像もしやすかったのですが、この一例の場合は、
ターゲットは不特定多数。
年齢も性別も趣向も分からない人向けに提供するのであれば、
“どんな人に聞いてほしいか”
が重要となるわけです。
一方、リストの中にも悪い例もあります。
“私の好きな洋楽”
“お気に入り洋楽”
“思い出のJ-POP”
個人の趣向で、一人で聞くのであれば、全く問題ありません。
もし、これを「聞いてほしい」と思っているのならば、
タイトルを変更することをおすすめします。
見たことも無い、会ったことも無い、あなたの好きな洋楽と
言われても、ピンと来ないからです。
もし、それが、
“とにかく大至急元気になりたい人のため洋楽”
と同じプレイリストだとしても、魅力が随分変わりますね。
◆
ここまで書いてきて、何か気づきましたでしょうか?
これは他の業態のパッケージ販売にも言えることなのです。
とあるレストランで
単純にAコース、Bコース、Cコースと書いてあるのと
Aたっぷり満腹大食いコース
Bヘルシー趣向の方のためのベジタブルコース
C高級感漂うフレンチ風コース
どちらが分かりやすいでしょう?
キュレーション時代になった今、まとめサイトで注目を受けるNAVERなども、
自分が思い描いたターゲットに響くタイトルになっているかどうか
が命になっています。
そんなことを思いながら、私も自分がご提供するプランの
名称を必死に考えているところです。
皆さんの会社にもパッケージ販売しているものはありますか?
なかなか伝わらないな、と思ったら、名称自体を
改善してみてはいかがでしょうか。
どんな悩みを持っている人にご提供したいのか。
そこから改めて考えてみましょう^^
────────────────────────────────
写真付きブログはこちら↓
http://blog.livedoor.jp/valuemachine/archives/46451053.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆
●編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
停電の続きですが、昨晩はお風呂に入っている最中に
電気が消え、お湯も出なくなり、仕方なく水でなんとかして、
iphoneでライトを照らし、その場を乗り切りました。
充電がまだあるiphoneが目の前ににあったからいいですが、
我が家は懐中電灯もどこにあるか分からない状態。
真っ暗で何も探すことができません。
これが大災害だったらと思いゾッとしました。
日ごろからの備えは本当に必要ですね。
みなさまもお気をつけて。
お天気の良い週末になるといいですね!
それでは、また次回!
ご意見・ご感想はこちらまで↓
support@value-machine.jp
────────────────────────────────
■バリューマシーンインターナショナルのfacebookページ
http://www.facebook.com/valuemachine.international
■ブログ「バリューマシーンインターナショナルのまちなか販促発見」
http://blog.livedoor.jp/valuemachine/
■TWITTER @VMIstaff
■tumblr
http://valuemachine.tumblr.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お手数ですが、変更・解除はこちらからお願いします
アドレス変更→https://value-machine.jp/mailmagazine/mailhenkou
メルマガ解除→https://value-machine.jp/mailmagazine/mailkaijo
─────────────────────────────────
発行元:株式会社バリューマシーンインターナショナル
https://www.value-machine.jp/
発行責任者&発行人: 河島 弘司
─────────────────────────────────
★このメールマガジンの転送はOKですが、掲載された記事の内容を許可なく
転載することを固く禁じます。必ず事前にお問い合わせ下さい。
━━━━━━━ Copyright (c) 2012-2015 Value Machine International