VMIの販促メルマガ☆まちなか販促発見!☆ 【第36号】
━*。・’*:.━━━━━━━━━━━━ 2014年5月16日発行 第36号 ━━
バリューマシーンインターナショナルの販促メルマガ
☆まちなか販促発見!☆
https://www.value-machine.jp/
第1・3金曜日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。.’゜*:・*━
本メールマガジンは、WEBサイトから「販促メルマガ」にお申込頂いた方。
セミナーなどで名刺を交換させて頂いた方にお送りしております。
配信停止をご希望される方は、文末の配信停止方法をご一読ください。
────────────────────────────────
こんにちは!VMIの能見です。
ワールドカップ日本代表23人が決まりましたね。
先日テレビでやってましたが、代表選手23人と同じ名字だと
箱根ユネッサンが23人にちなんで2,300円(元は4,100円)になるそうです。
http://www.yunessun.com/ticket/otoku1/soccer_yunessun.html
おもしろい企画ですね。
漢字が違っても大丈夫なようです。
代表選手に親近感の湧く方はぜひ。
もちろん、能見さんはいないので私は残念です。
昨年のWBCでやってくれてたらなぁ…
それでは、今週もよろしくお願いします^^
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆
●VMIニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐
│1│ JAGAT主催 新商品・新事業開発実践塾 第4期 新規募集中!
└─┴─────────────────────────*..*..*
前回の号外でもふれた新商品・新事業開発実践塾の
募集を開始しました。
「新商品を開発するプロセスを体感し、実践できる力をつける講座」
として、ご好評をいただいております。
この講座はキャリア形成促進助成金の対象でもあるので、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ぜひ、ご活用ください!
キャリア形成促進助成金↓
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/d01-1.html
日程:(全6回) 13:30~19:00
第1回 6月27日(金)
第2回 7月11日(金)
第3回 8月 1日(金)
第4回 9月 5日(金)
第5回 10月10日(金)
第6回 11月 7日(金)
コンサルタント:河島 弘司
会場:公益社団法人日本印刷技術協会 セミナールーム
参加費:JAGAT会員 1社 324,000円
一般 435,000円 (税込)
※1社2名様までご参加できます。
詳しい講座の内容、お申込みについては
http://www.jagat.jp/content/view/2971/380
をご覧ください。
前回の号外メルマガのバックアップ記事はこちら
https://value-machine.jp/archives/2297
┌─┐
│2│ メルマガのバックナンバーはこちらから!
└─┴─────────────────────────*..*..*
《メルマガバックナンバー更新》
最近ご登録された方、過去のメルマガをご覧になりたい方は、
メールマガジンバックナンバーをご用意しています。
ぜひ、ご覧ください。
毎号配信後に更新しています。
→POD最新市場動向メルマガ
https://value-machine.jp/archives/category/podmailmgbkn
→VMIの販促メルマガ
https://value-machine.jp/archives/category/markemailmgbkn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆
●ついついオススメしたくなる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は相変わらず、優柔不断女子です。
レストランにランチを食べに行くと
「どうしよっかなー」
と悩んでしまうタイプ。
そもそもお店に入る前から食べたいものが決まっている時は
ファミレスにはあまり行かないんですが、入ってから
決めようという甘い考えがこの迷いを生んでるのです。
なので、ファミレスの「今日のオススメ」
「日替わりメニュー」には助けられています。
チェーン店系のレストランでは、マニュアルなので良く耳にしますが、
個人店では積極的に行っているところは少ないですよね。
◆
ある日、近くのお弁当屋さん「かどの」さんに行き、
案の定迷っていると、おかみさんが
「今日、いいまぐろカツが入ったのよ~。
売れちゃってあと1枚ってところなんだけど、
試してみない?」
とおっしゃってピラーっと見せてくれたのは
特大のカツ。(冷凍状態)
「あんまり手に入らないから、入るとすぐなくなっちゃうのよ
今日も○週間ぶり」
何週間ぶりか忘れてしまいましたが、「レア」ということが容易にわかる
強烈なクロージングにより、あっさりと購入に至りました。
おかみさんが「人気がある」と仰る通り、
中身たっぷり、衣薄めで、まぐろなので、
巨大でも胃にもたれない。
ほんとに美味しくて、リピートしようと
覗いてはみるんですが、なかなかまぐろカツには
再会していません。
こんな出会いをくれたおかみさんに
心底感謝し、後日おかみさんに美味しかったと
感想をお伝えしました。
◆
また昔の話ですが、高校生の頃とある
チェーン店系和食レストランでアルバイトをしていた時、
ご案内時に必ずほぼ、オススメメニューを言っていました。
ただ、そのオススメは単純に売り上げをアップするものなので、
どちらかというと高額商品。
「今日のオススメは○○御膳です。」
と言っている効果あってか、人気の商品ではありましたが、
日替わりでもないし、台本通りもなんとなくつまらなく
アルバイトしたてで浮足立っていたので
「○○や○○もおいしいんですよ~。」
と自分が食べて、本当に美味しかったものを
ついついオススメしていました。
ごくたまに急いでいる方にめんどくさそうな顔をされてしまいましたが
たいていの方に喜んでいただけました
そして、後日、お客様が
「あれ、おいしかったわよ~」
と、フィードバックしてくれるのです。
コミュニケーションも取れるし、喜んでもらえるし
そんなやり取りに一時期はまっていました。
◆
食べ物に限らず、自分で体感して本当に良いと思ったものを
自信を持ってすすめてくれると、本当に頼りにしたいと
思います。
印刷の手配をするとき
「どんな紙が良いでしょうね」
と一言いうだけで
「そのデザインには、これやこれなどの紙がオススメです!」
と迷いなくバシッといわれると、この人に頼んで
本当に良かった、と思うことが。
オススメを伝えてくれる人は相手への思いやりが
強い人、喜ぶ顔が見たい人なのではないかな、と思う今日この頃です。
高校生の頃は純粋で、きっととってもはまったんですね。
これからもそんな純粋な気持ちで、頼られる存在になっていきたいものです。
────────────────────────────────
写真付きブログはこちら↓
http://blog.livedoor.jp/valuemachine/archives/38855872.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆
●編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
冒頭でお伝えしている
「JAGAT主催 新商品・新事業開発実践塾 第4期」
まだまだ募集中です。
ご不明な点がありましたら、お気軽に
バリューマシーンインターナショナルの能見まで
ご連絡くださいね。
TEL:03-5284-8412
それでは、また次回!
ご意見・ご感想はこちらまで→support@value-machine.jp
────────────────────────────────
■バリューマシーンインターナショナルのfacebookページ
http://www.facebook.com/valuemachine.international
■ブログ「バリューマシーンインターナショナルのまちなか販促発見」
http://blog.livedoor.jp/valuemachine/
■TWITTER @VMIstaff
■tumblr
http://valuemachine.tumblr.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お手数ですが、変更・解除はこちらからお願いします
アドレス変更→https://value-machine.jp/mailmagazine/mailhenkou
メルマガ解除→https://value-machine.jp/mailmagazine/mailkaijo
─────────────────────────────────
発行元:株式会社バリューマシーンインターナショナル
https://www.value-machine.jp/
発行責任者&発行人: 河島 弘司
─────────────────────────────────
★このメールマガジンの転送はOKですが、掲載された記事の内容を許可なく
転載することを固く禁じます。必ず事前にお問い合わせ下さい。
━━━━━━━━━━━ Copyright (c) 2014 Value Machine International