VMIの販促メルマガ☆まちなか販促発見!☆ 【第32号】
━*。・’*:.━━━━━━━━━━━━ 2014年3月07日発行 第32号 ━━
バリューマシーンインターナショナルの販促メルマガ
☆まちなか販促発見!☆
https://www.value-machine.jp/
第1・3金曜日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。.’゜*:・*━
本メールマガジンは、WEBサイトから「販促メルマガ」にお申込頂いた方。
セミナーなどで名刺を交換させて頂いた方にお送りしております。
配信停止をご希望される方は、文末の配信停止方法をご一読ください。
────────────────────────────────
こんにちは!
消費税増税カウントダウンですね。
皆さんは準備は進んでいますか?
お買い物する側もされる側も、
3月はばたばたしそうですね。
さて、今週もいってみましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆
●VMIニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐
│1│ メルマガのバックナンバーはこちらから!
└─┴─────────────────────────*..*..*
《メルマガバックナンバー更新》
最近ご登録された方、過去のメルマガをご覧になりたい方は、
メールマガジンバックナンバーをご用意しています。
ぜひ、ご覧ください。
毎号配信後に更新しています。
→POD最新市場動向メルマガ
https://value-machine.jp/archives/category/podmailmgbkn
→VMIの販促メルマガ
https://value-machine.jp/archives/category/markemailmgbkn
┌─┐
│2│ 事例更新しました。
└─┴─────────────────────────*..*..*
デザイン実績とお客様の声を更新しました。
今回はWEBサイトと名刺制作の追加です。
https://value-machine.jp/sgd30/sgd36
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆
●知らないからこそアプローチ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
突然ですが、私は非常に優柔不断です。
(聞いてないですね…)
買い物に行って、似たような商品が並んでいて、
どれも一長一短で、ずば抜けて!というところが無い時は、
なおさら悩んでしまいます。
特に私を困らせる商品のひとつがシャンプー。
シャンプージプシー、という言葉が
一昔前にはやりましたが、いまだその
言葉がぴったりはまります。
特にノンシリコンシャンプーが良いと言われてきている昨今、
逆にドラックストアで今まで買ってきていたたシャンプーは
なんだったんだ?
などといらぬことを考えてしまい、ますます迷う始末。
そんな考えは私だけかと思ったら、こんな本も出ているくらいなので、
http://www.shinyusha.co.jp/~top/02mook/haircare-pb.htm
色々な方を悩ませているのには間違いないようです。
成分のこともしかり、職業柄なのか、
めんどくさがりやなのか、美容師に紹介されたもの以外は、
ほぼインスピレーションで決めてしまいます。
キャッチコピーが秀逸だったり、
パッケージがとびきり可愛いと
ついつい手にとってしまう、、
メーカーにとって私はナイスなターゲットです。
◆
しばらく同じノンシリコンシャンプーを使用していましたが
そろそろ飽きたので、久しぶりに探しに行ってみると、
陳列棚にはズラリと、選ぶのが悩ましいほどの新商品の数々。
パッケージ作りが進化しているせいで、様々な形状のパッケージが
棚を彩っていました。
特に丸みを帯びているものだったり、透けて見える中身が
綺麗なグラデーションになっていたり、魅力的なものばかり。
いつもの私だったら、また、インスピレーションで
飛びつくところでしたが、最近よく見かける、
100円程度で売っている小袋のサンプルが目に飛び込んできました。
今回はそれを3種購入、日替わりで試してみました。
すると、やっぱり第一印象で一番良さそう、と思っていた商品は
髪のさわり心地も、香りもあまり好きなものではなく、
第一印象とは違うものを購入しました。
◆
ノンシリコンシャンプーは、ここ数年でトップを走っていた
ブランドを追いかけて、続々と追随メーカーが押し寄せている状態。
普通のシャンプーと違って、競合にサロン向けシャンプーなども
視野に入ってくるとなると、厳しいユーザーから、ノンシリコンを
まったく知らないユーザーまでさまざま。
成熟するまでは、ターゲット選定にも、きっと色んな
施策が必要なんだろうな、ということが棚を見ているだけで
分かります。
ユーザーもどれがどれだか、何がいいのか分からなくなってきた
昨今には、このサンプルというのはとてもいいツールに思えました。
◆
オファーというのは、その次の行動に移していただく、
きっかけのツールですが、自社を知っていただく手段にも
とても有効です。
たとえば、このメルマガ。
無料で、皆さんにご提供させていただいています。
これをきっかけにバリューマシーンインターナショナルという会社を
知っていただいた方や、能見という私自身を、知っていただいた方が
たくさんいらっしゃいます。
このメルマガで、シャンプーのサンプルの様に、
使い心地??を知ることはなかなかできませんが、
思いや、お知らせなどをご覧になって、
なんとなく、私どもがどんなことをしている会社か、
というのが分かった方もいらっしゃるのではないかと思います。
最近では、お声をかけていただくこともあり、
本当に読者の方には感謝をしております。
実は、この自社を知っていただく部分、というのは
苦手としている方の方が多いようです。
日々の仕事は、「いつも頼んでくれる顧客」「頼んでくれそうな顧客」
に頼めばなんとかなるので、気づくといつもそこばかり
回ってしまっている。
ある程度時間が過ぎたときに、新規の顧客に慌てて走っても、
なかなかそれでは間に合うものではないですね。
なので、話すことは一言でも、見せれば自社のことがわかる!
というツールはあって、損しません。
みなさまもぜひ、自社アピールツールの作成にチャレンジしてみては
いかがでしょうか?
────────────────────────────────
写真付きブログはこちら↓
http://blog.livedoor.jp/valuemachine/archives/37531261.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆
●編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は遅い配信となり、お詫び申し上げます。
消費税増税といえば、駆け込み需要ですが、
皆さんは、何か大きなものを購入されましたか?
我が家は、車を購入したのは増税発表前の昨年3月でした。
夏も冬もレジャーに明け暮れようと思っていたら、
大けがをし、ほとんど引きこもりの生活になり、
近所しか走っていない車となりました・・。
なので、増税の話を聞いて、少しは救われた、、
と思ってしまいました!
それぞれ感じ方はいろいろですね。
それでは、また次回!
ご意見・ご感想はこちらまで→support@value-machine.jp
────────────────────────────────
■バリューマシーンインターナショナルのfacebookページ
http://www.facebook.com/valuemachine.international
■ブログ「バリューマシーンインターナショナルのまちなか販促発見」
http://blog.livedoor.jp/valuemachine/
■TWITTER @VMIstaff
■tumblr
http://valuemachine.tumblr.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お手数ですが、変更・解除はこちらからお願いします
アドレス変更→https://value-machine.jp/mailmagazine/mailhenkou
メルマガ解除→https://value-machine.jp/mailmagazine/mailkaijo
─────────────────────────────────
発行元:株式会社バリューマシーンインターナショナル
https://www.value-machine.jp/
発行責任者&発行人: 河島 弘司
─────────────────────────────────
★このメールマガジンの転送はOKですが、掲載された記事の内容を許可なく
転載することを固く禁じます。必ず事前にお問い合わせ下さい。
━━━━━━━━━━━ Copyright (c) 2014 Value Machine International