六甲商会様インタビュー
2013-12-06

六甲商会様は販売会社の枠にとらわれず、新しい事をどんどん取り入れる積極的な会社です。お客様との最初のつながりとなる名刺の受注も、豊富なアイデアと高度な印刷知識で、お客様から高い評価を頂いています。
今回は、お客様が緊急で名刺を必要とした場合でも、即対応できるシステムのランディングページの制作を手がけさせていただきました。
今回のやり取りについて担当の岡村様からお話を伺うことができましたので、ここに掲載いたします。
ランディングページを作成するにあたって、心がけたことはなんですか?
構成としてはコンサルティングの中で河島社長からご指導頂いた事を踏まえながら、お客様の立場に立って内容を考える事を心がけました。
それに対して、VMIのフィードバックはいかがでしたか?
見て頂く方の目線を重視しながら、ページ展開のフローにストーリー性を持たせて全体を考えて頂いて提案を頂きました。
内容については我々がラフイメージとして作成した物からすると大変明るい印象を受けるページ構成を提案頂き、また、内容や盛り込むメッセージ性についても「なるほど!」と思うフィードバックを頂きました。
大変心強いフィードバックをありがとうございました。
希望するキーワードや要素は織り込まれていますか?
全て盛り込んで頂いています。
やりとりはスムーズでしたか?
ITインフラをフルに活用したやり取りによって、意思疎通が大変スムーズに行えました。
弊社は兵庫県ですが、距離は全く壁にはなりませんでした。
仕上がりはいかがですか?
美しい仕上がりで、我々の事業の第一歩が踏み出せたと感じます。
VMIへ一言お願いします。
以前のコンサルティングに続いて、今回はランディングページの作成まで、大変お世話になりました。
イメージを形にするプロセスが大変スムーズで、また細部の要望にも的確に応えて頂き、大変満足のいくページを作って頂いた事に感謝しています。
また、プロの立場から、こうした方が良いという提案もたくさん頂きながら進められた事は、大変心強くもありました。
弊社は兵庫県という立地で東京からは遠い地にありますが、ITインフラをフルに活用したやりとりによって距離を全く感じさせない打合せができた事は、我々のビジネスにおいても大変参考になるところです。
今後共よろしくお願いいたします。
差支えなければ今後の展開についてのお考えをお聞かせいただければ幸いです。
名刺のことなら「なんでもロッコウさん」と言って頂ける企業を目指します。
名刺をWeb展開し、更には名刺管理ソリューションにまで拡大した「名刺ソリューション」を構築します。
お客様の声に掲載されている内容を見ていると、六甲商会様の対応の素晴らしさが垣間見えます。システムの良さはもちろんのこと、営業の方々の小さな積み重ねが伝わるランディングページになればと思いカスタマイズを少しさせていただきました。
今後は社内でお客様のフィードバックを受けながら成長させていくとのことです。六甲商会様、ありがとうございました!
今後は社内でお客様のフィードバックを受けながら成長させていくとのことです。六甲商会様、ありがとうございました!
←「VMIの販促メルマガ☆まちなか販促発見!☆ 【第27号】」前の記事へ 次の記事へ「VMIの販促メルマガ☆まちなか販促発見!☆ 【第28号】」→