東京商工会議所 足立支部にてセミナーを行いました。
11月7日(水) 東京商工会議所 足立支部にて、バリューマシーンインターナショナルのセミナーを行いました。
テーマは「好感度が持てて、集客力がアップするグラフィックデザインとは?」
第一部は河島による「自社(商品)の隠れている“本当の”強みを引き出そう!/引き出した強みをどう“集客や販売”に生かすか?」、第二部は能見による「お客様は、広告やチラシを見る時、どこに注目するのか?どうしたら行動して頂けるのか?」のサブタイトルでの1時間ずつを2部に分けて行いました。
強みの引き出し方+表現の仕方、という組み合わせ、更に、紙媒体に焦点を当てているセミナーは商工会でも珍しいとのことで、おかげさまで満員御礼で50名ほどの方にご参加いただきました。
お客さまは、製造業、金融業、生命保険、飲食店、IT系、WEBデザイン、印刷会社など様々。
いつもはなかなかお会い出来ないジャンルの方々へのセミナーでしたが、最後には色々とお話する時間も出来てどんな業種の方でも自社の強みの引き出し方や広告媒体の制作について、課題にしているお客さまが多くいることを、改めて認識しました。
ご感想に関しては賛否両論、今後の参考にしたいと思います。
ご参加いただいた皆様には、心より御礼申し上げます。
ご感想、ご意見
・テクニック的なことだけでなく、考え方を教えていただいたことが良かったです
・今一番知りたい内容が適確に説明されていた
・広告の色やフォントなどが、理論で説明があり興味深かったです
・プロセス毎の顧客心理が参考になりました
・事例を用いてご説明いただきわかりやすかった
・自店の販促の考え方にすぐつなげられそうです
・あまり知らない分野だったので収穫が多かったです
・良かった。知っている事も多かったのでスタッフに聞かせたかった
・最近自社商品の販促に関わるようになったが、基本的なことが分かっていなかったため大変参考になった
・色づかいや戦略
・弊社の広告の悪い点が改善できればと期待していたが出来なかった
・何度か同じようなセミナーを受けていたが、とても分かりやすかった
・実際自社のちらしやカタログを見てもらえる様な体験型セミナーであればなお良いと思った