VMIの販促メルマガ☆まちなか販促発見!☆ 【第1号】
━*。・’*:.━━━━━━━━━━━2012年10月5日発行 第1号━━
バリューマシーンインターナショナルの販促メルマガ
☆まちなか販促発見!☆ 第1号
https://www.value-machine.jp/
第1・3金曜日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。.’゜*:・*━
本メールマガジンは、WEBサイトから「販促メルマガ」にお申込頂いた方。
セミナーなどで名刺を交換させて頂いた方にお送りしております。
配信停止をご希望される方は、文末の配信停止方法をご一読ください。
────────────────────────────────
こんにちは。バリューマシーンです。
バリューマシーンインターナショナルのサイトから「販促メルマガ」を
お申込になった方は、いったいいつになったら販促メルマガが出るのだ
ろう、、と心待ちにしていたかと思います。
大変お待たせして、申し訳ありません。
販促メルマガを担当することになりました、バリューマシーンインター
ナショナル能見と申します。
今までの販促メルマガをお読みいただいていた方にとっては、少しテイス
トの違うものになるかもしれませんが、これから私の方で、精一杯皆様に
有益な情報をお送りしてまいります。
PODメルマガの方も引き続きお送りしますので、併せて今後ともよろしく
お願いいたします。
第一号のネタはブログと連動しているので、既にお読みの方はすみません!
文末の編集後記をお読み頂ければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆
●VMIニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐
│1│ デザインサイトをオープンしました!
└─┴─────────────────────────*..*..*
ステルスグラフィックデザインのページをオープンしました。
バリューマシーンインターナショナルは、印刷業界を中心に、マーケティ
ングを使用して、お客様の商売に少しでも貢献できればと、あらゆる活用
方法をご提供してきました。
これからは、デザインの力もプラスし、更に活動の幅を広げる予定です。
ご興味のある方は、詳細をご覧くださいね。
https://value-machine.jp/sgd30
キャンペーンも実施しております♪
https://value-machine.jp/lp01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆
●習慣がもたらす心地よさ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あっという間に10月に入りましたね
あと今年も3か月と思うだけで、なんかやり残したことがあるような気
がしたり、あれをやっておけば良かった!なんて思ってしまう。
人生も、やりたいことをやらなかったら後悔する!、なんて言われますが、
こういうことの積み重ねが最後に訪れるから、やりたいことをやっとけ!
て、ことなのでしょうね。
さてさて、冒頭の話とは関係なく、初回からちょっとお恥ずかしいお話な
んですが、私はなんだかとても虫歯になりやすいのです。
ちゃんと磨いてますよ~。。。
でも、虫歯になりやすい体質らしく、歯医者さんに行く回数も、恐らく普通
より多いのでは。。
更に職場の移動や転職などが重なり、結果、あらゆる土地の歯医者さんに看て
いただいたわけです。
若くてシャキシャキしている綺麗な女医さんもいれば、手が震え気味のおじい
ちゃん(怖かったー)、トキメくイケメン歯医者さんには・・残念ながら出
会ったことがありませんが。。。
最近の歯医者さんは、痛い治療も無く、技術があがっているのだな、と
惚れ惚れしますが、時間がかかるのと、説明が足りないことに少々不満、、
というか不安を感じていました。
先日、奥歯のトラブルがあり、とうとう北千住でも歯医者デビュー。「あぁ
あーまたか、、」とがっかりしつつ、重い足を運び、特に前評判も見ないで
毎日見かける歯医者さんへ行きました。
初日に歯のチェックを入念に行ってくれて、カルテの様なものをいただき
ました。今まであらゆる歯医者に行っていて、初めてのことです。
そのカルテの様なもおは、検査結果と今後の対策についてアドバイスのある
もの。歯科医の友人に聞いたところ、このシートは実は日本歯科医師会公認
の用紙だそうなのですが、本当にきちんと患者さんに渡して、説明もしてく
れる先生は珍しいのだとか。
確かに、言葉だけで説明されるより、目で見てわかるもので頂いた方が分か
りやすい。
なんとなくぶっきらぼうに見えた先生が、その話を聞いた途端、輝かしいお
医者様に映り「この人に任せれば大丈夫っ」と気持ちを委ねることが出来た
わけです。
その後、サクサクと治療を済ませてくれ、今まででは一番短い治療期間で終
わることができました。
最終回に、「半年後にお葉書出しますからね。ここに住所書いてください」
と言いながら差し出したものは、なんとその半年後に出す予定のDMの宛名部分。
もしかすると、この歯医者さんはどれだけ効率良く治療を出来るかを、最優
先に考えている歯医者さんなのかもしれません。
でも、大事なところはきちんと省かず押さえて、なおかつ時間をかけていな
い。結果的に相手を心地よくしている。
自分も気持ち良く、相手にも気持ち良くなってもらうマーケティングを知ら
ず知らずにやっているんですね。(知っているかもしれませんが。。)
なんだかハッとさせられる歯医者さんでした。
気持ちよく。。まずは、身近なところから試してみようと思います
────────────────────────────────
写真入りブログはこちら
http://blog.livedoor.jp/valuemachine/archives/18300098.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:*・☆
●編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この記事を昨日ブログにアップしたところ、『歯医者は「次も来てくれま
すか?」という無言の問いをしていて、「了承した」というサインを求
めているのでは無いか?』
というフィードバックをいただきました。
確かに私はみごとにこの「ハガキ送ります。」の一言に、
「送ってくれるんだ~。それ楽だなー!」と思ったんです。
住所の記入も何の躊躇もなかったのでした。
リマインダーツールというのは、忘れていたことを思い出させるものですが、
実は、お客様の方から「思い出させて欲しい!」と思っていることが
あるのです。
そんな時は、こんな形で相手がどう思っているかを確認するのは
一つの手段ですね。
こんな形で、日々まちなかで販促にまつわることを発見し、お送りする
メルマガです。
しばらくブログでお伝えしていましたが、皆さんとの接触を少しでも
増やしたくて、メルマガでもお送りすることになりました。
ご意見ご感想などございましたら、お気軽にお寄せください。
今後ともよろしくお願い致します。
それでは、また次回!
ご意見・ご感想は→support@value-machine.jp
────────────────────────────────
■バリューマシーンインターナショナルのfacebookページ
http://www.facebook.com/valuemachine.international
■ブログ「バリューマシーンインターナショナルのまちなか販促発見」
http://blog.livedoor.jp/valuemachine/
■TWITTER @VMIstaff
■tumblr
http://valuemachine.tumblr.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変更・解除はこちらまでお願いします→ support@value-machine.jp
─────────────────────────────────
発行元:株式会社バリューマシーンインターナショナル
https://www.value-machine.jp/
発行責任者&発行人: 河島 弘司
─────────────────────────────────
★このメールマガジンの転送はOKですが、掲載された記事の内容を許可なく
転載することを固く禁じます。必ず事前にお問い合わせ下さい。
━━━━━━━━━━━ Copyright (c) 2012 Value Machine International